ムギオのライナーノーツ

いらっしゃいませ!店長のムギオです!


いやぁ今年も楽しかったですね、

米津ソニック!

もう、大好きです、米津ソニックw


書きたい事は山ほどあるんですが、今日は米津ソニックの日に発売開始になった「お酒にまつわる★エトセトラ」のライナーノーツをご紹介させていただきます!


ジャッキーのブログでも紹介してもらいましたが、ムギオったら調子に乗って「酒とマッチとジャッキーと」って本を書いてしまいました、テヘヘ。

タイトルからも分かるように、ジャッキーとマッチくんへのがたっぷり詰まった本www


(全34ページ、200円で好評発売中w)


今日はその中から、ムギオ目線のライナーノーツを抜粋して掲載します!

どうぞー!


【酒のためなら】 

lylic& music:マッチ / arrange:TUCK-NEYS

初ライブ直前のスタジオ練習中にマッチくんが遊びで作った曲。でも、どう考えてもLIVEのプロローグに相応しすぎるのでそのまま採用。音源にするにあたって「お酒大好きなTUCK-NEYSは、やっぱり居酒屋の雰囲気を出さないと!」ということで、結成の地である『炭火焼鳥 番頭』で呑みながらガヤを録音。この店でつくねを頬張りながら「TUCK-NEYSってバンド組もうぜ!」と言いだしたのはマッチくんだっけ?ジャッキーだっけ?え?僕だっけ?うーん、誰一人覚えていないのはお酒のせいですwww



【ONIYOME】

lylic& music&arrange:マッチ

タイトルとは裏腹に、実に爽快なナンバー。しかし歌詞を見ると、しっかり者の嫁さんに頭の上がらないマッチくんらしい曲。オープニングで「酒のためなら女房も泣かす」と啖呵を切ったその舌の根も乾かないうちに「ごめんなさい」を繰り返し歌う姿が悲しいぞw 実際のマッチくんの嫁さんはムギオとジャッキーからすると「エンジェル恭子ちゃん」なのだが、マッチくんからすると『恐子』のようですw



【ぐびっぐび】

lylic& music & arrange:ムギオ

喉が乾いた時の冷たいビールって最高ですよね!僕も「ぐびぐびっ、ぷはー!」のために働いてます。イントロはもちろん「○曜サスペンス」的なアレですよね、アレ。物語としては、

ピザ屋でビールとピザを頼んだら、なんとピザが先に来てしまった。「お熱いうちにどうぞ」なんて椎名林檎似の店員に言われたもんだから頑張って食べたところでやっとビール到着!待ってましたー!さすがドSやで、林檎ちゃん!っていう妄想ですw



【Hey,マスター】

 lylic& music:ムギオ / arrange:TUCK-NEYS

「お調子者で凹みやすい」というややこしい性格を持つムギオが、凹んだ時に書いた曲です。たぶん、仕事でストレスを抱えていたんじゃないでしょうかね、きっと。(そんな時はやっぱりウィスキー) ムギオは良い曲が書けるときは、曲と歌詞が同時にびゃー!っと出て来るんですが、この時は頭の中にびゃー!っと広がる歌詞とメロディに自分で感動してしまって、涙ぐみながら歌詞を書き留めたのを覚えています、てへへ。そしてまだTUCK-NEYSのレパートリーに無かった「6/8拍子のバラード」というポジションを、遠慮も無しに狙いに行ったのは言うまでもなーい!



【休肝日】

lylic& music:ジャッキー / arrange:TUCK-NEYS

TUCK-NEYSに奇跡を起こす男・ジャッキーの曲。作詞も作曲も楽器も、3人の中で一番経験の浅いジャッキー。そんなジャッキーがコードもわからないままに曲を持って来ました。しかし!!照れくさそうにアカペラで歌った印象的なメロディと歌詞に、マッチくんもムギオも一発OK!いや、一発でKOされました! こんな曲、ジャッキーにしか作れませんてw そしてマッチくんの編曲も光る一曲です。



【君の頬】

 lylic& music:ムギオ / arrange:TUCK-NEYS

「今日こそは口説こう」と思って呑みに誘った女性が呑み過ぎて、気分悪くなって帰っちゃう。ありますよね、そういう事。いやホンマね、いろいろ予定が狂っちゃうんですよ!僕だって行きたかった所があったし、したいことだっていっぱいあったのに!もう!せっかくの計画が1件目で丸つぶれですよー…っていう悲しい男の曲。 ん?呑み過ぎたの、わざとなの?え?…それはさておき、曲中にテンポやキーやメインボーカルが変わるの楽しいなぁ~って事で作りました。なんだか春を思わせる曲です。



【THE DRINKING DEAD】

lylic& music&arrange:マッチ

最近「ゾンビ映画」にハマっているマッチくん。居酒屋で呑んでても「もしもここでゾンビが襲ってきたらどう逃げるか?」を常に想定して呑んでる模様。 で、とうとう酒とゾンビを融合させた歌まで作りましたわw 打ち込みじゃないと絶対出来ない超人ドラムに、マッチくんのギターとシャウトが炸裂―!レコーディング当日にギリギリ間に合った曲で、ジャッキーとムギオも言われるがままにシャウト!全員1テイクOKの奇跡的な曲です。あっ、僕のゲップは3テイクほど録り直しましたけどw



【二日酔い】

 lylic& music:ジャッキー / arrange:TUCK-NEYS

呑みの誘いは断らない男・ジャッキーの曲。酒呑みなら誰しも共感できる歌詞が五臓六腑に染みわたるぜー!ただ、後に聞いた話によると友人のことを歌った歌らしく、「鉄の肝臓」を持つジャッキーは二日酔いの経験はほとんど無いらしい。…それを聞いてからこの曲の魅力が20%くらいダウンしたw くそぅ、なんて奴だ!いつか二日酔いの地獄を味あわせてやるぅー!そしてこの曲はムギオが編曲を手助け。ゆったりとした曲調にイントロとBメロが良いスパイスになってますね、てへへ。



【愛しきハリネズミ】 

lylic& music & arrange:ムギオ

いくら泥酔したからって、「ホテルに行こう!」ってしつこく先輩の彼女を誘うなんてことはあり得ない。しかもそれが、自分の嫁さんの運転する車の後部座席なんてことは、決してあってはならない。しかし、その離れ業をやってのけたのがジャッキーなのだ!確かに酔っ払うということは常に失態と隣合わせだということは、百も承知。しかし、これほどまでの大失態は聞いたことが無い!そりゃ嫁さんも怒る!…っていう彼から聞いた実話をもとに、ムギオが勝手に曲にしましたw でも、最後は許してくれる優しいジャッキーの奥さん目線の歌です。あっ、ジャッキーって有名人で言うたらジャッキー・チェンやけど、動物で言うたらハリネズミっぽくない?僕だけかしら、そう思ってるの。



【SWEET 29 BLUES】

 lylic:ムギオ / music:マッチ arrange:TUCK-NEYS

めずらしくスタジオに入ったある日の事。「こんなリズムの曲、欲しくないですか?」とマッチくんがドラムを叩き始めた。「ふーむ、どんなギターリフがええかなぁ~?」なんて考えていると、ジャッキーが即興でイカしたギターリフを弾き始めたんだ!「やばい!置いてかれる!」と、焦ったムギオがとっさに歌ってみたのが「29なのに~♪」…本当は39なのにw そのスタジオテイクとムギオが書いた歌詞を元に、あとはマッチくんが露骨に安室奈美恵テイストを注入して完成w なんかあっという間に出来た一曲です。



【俺たちTUCK-NEYS】

 lylic& music &arrange:TUCK-NEYS

結成はしたものの案の定、音楽活動など一切せずに呑み会ばかりしてたTUCK-NEYS。そんなモツ鍋をつついていたある日。「こんな曲作ってみたんやけど」とムギオが密かに作って来たサビを披露。その瞬間、マッチくんの眼鏡がキラーンと輝き、おもむろに酒を置いてギターを手に取りAメロを作り始めた!流れはそのままジャッキーへの無茶ぶりと化し、あれよあれよと曲が完成!…忘れもしない、あの瞬間にTUCK-NEYSが始まったんです。「この3人でバンド組んだらぜったい楽しくなりそうだ!」とワクワクしたのは酔っ払っててもおぼえているw LIVEでは必ず最後にやるTUCK-NEYSを代表する一曲です!




いかがでしたか?

曲が出来た経緯を知ると、また違った聞こえ方になると思います!

僕もライナーノーツ読むの大好きな人間なんです。

だからむしろ、誰かに書いて欲しいw


ってことで、次回は「お酒にまつわる★エトセトラ」のライナーノーツをジャッキーが書いてくれると思いますw


さぁ、この無茶ぶりにジャッキーがどう反応するのか?楽しみですねー!!

ではお楽しみにー!


あっ、万が一、他にライナーノーツ書きたい人がいたらご連絡くださいwww

ツクネーズ

酔った勢いでバンド組んだ割には頑張ってますw

0コメント

  • 1000 / 1000