耳がー

まいど!店長のムギオです!

今日のオススメはですね…

んー、あんまり教えたくなかったんですがブログの為だ!しょうがない!

『絶品ミミガー』の作り方を伝授します!


もう!お酒が止まらなくなっても知らないんだからねー!



…はい。

まずは「豚の耳」を買ってきます。

『えっ?どこで?』

ですよね、はいはい。

僕はいつも鳴門のマルナカ(マイケル)で買ってます、はい!

(無い時もあります)

冷凍ですが、なんと1枚100円で買えちゃいます!

写真のようにひとしきり遊んだら、さっそく調理にかかりましょう!


まずは耳をキレイに洗い、30分間下茹でします。

次は炭火でじっくり焼く!

我が家の七輪はジャッキーとマッチくんと囲むだけにあらず!

何を焼いても美味しくなるのでちょくちょく使っているのだー!


上手に焼くコツは

・弱火で時間をかけてじっくり焼く

・分厚いところと薄いところを切り分けて、別々に焼く

です。

焼き加減は調理ハサミなどで切ってみて確かめてください、どうせ後で切り刻むんだしw


焦げ過ぎたところは切り落とした方が良いですが、適度な焦げは風味が出る!

炭焼きの醍醐味ですよねw

焼き終わったら食べやすい大きさに細長く切る。


次は味付けね。

タッパに適量の三杯酢を作ります。

(三杯酢とは、お酢、しょうゆ、みりんを同量ずつ合わせた合わせ酢のこと)

そこに先ほどのミミガーを浸けこみます。

ヒタヒタにしようと思うと結構な量の三杯酢が要るので、1/3くらいにしてたまにかき混ぜると良いでしょう。


お好みで刻んだ鷹の爪を入れて、2~3時間ほど浸けこめば

完成ー!

一週間くらいは美味しく食べられます!

どんな酒でも合うんだよ、これが!!


たまに釣りたての新鮮な魚をくれるオトンにお返しにあげたら、大絶賛してくれましたw


なかなか手間がかかりますが、それだけ美味しいので皆さんもお試しあれー!




で、今晩君は何を焼く?


以上、久々に登場のムギオでしたー!

ツクネーズ

酔った勢いでバンド組んだ割には頑張ってますw

0コメント

  • 1000 / 1000