ムギオは塩系?

いらっしゃいませ!

TUCK-NEYSのムギオです!


ジャッキーが頑張ってブログを書いてるので、今日はムギオがブログを書くのだー!


僕が書くのはもちろん『大好きなお酒と肴』の話。

マッチくんに日本酒の美味さを教えてもらって以来、僕は休みの前日はだいたい

『鰹のタタキと月桂冠』でヘベレケになるのが悪しき習慣となっておりますw


そこで今日は、ムギオ流

『鰹のタタキの美味しい食べ方』

を紹介しまぁーす!








ん?





美味しいったって薬味をのせて『ぽん酢』かけるだけでしょ?

…って思ったあなた!




それを超える美味しい食べ方、あるんです!!!




僕も「ぽん酢の焼酎割り」を試したことがあるほど、大のぽん酢好きなんですけど、

やはり極めれば『塩』ですよ!

(ちなみにぽん酢の焼酎割り、アレはアカンwww)


【鰹の塩タタキの作り方】

①まずはスーパーで買ってくる!

鰹は春と秋が旬だけど、解凍ものでもじゅうぶん!

解凍なら一年中売ってるし、それほど高くないから酒飲みには嬉しいよねw




②食べる一時間ほど前に全体にまんべんなく塩を振る!

ここがポイント!ここがミソ!

事前に塩を振ることで塩の『角』が取れて美味しさアップ!




③薬味は『生にんにく』と『わさび』!

だから休みの前の日なのねw

ちなみにムギオは翌日の夕方に会った友人に

「にんにく食べた?」って言われましたw



そして後は、お好きにw


あぁー、書いてるだけでよだれがw

この『にんにく』『わさび』『塩』辛味が、鰹の旨味をいっそうひき立ててくれるんです!

そしてその辛味を月桂冠で流し込むのだー!


鰹の本場、高知県ではこの食べ方が主流らしいですね。

さすが本場、ぜよw

ちなみに高知県民は、ニンニクの匂いと二日酔いには寛容らしいぞ!

高知はエエところやのぅー!

皆さんも一度お試してみるがじゃきー!




で、君は今日、何で乾杯する?



以上、初登場のムギオでしたー!

ツクネーズ

酔った勢いでバンド組んだ割には頑張ってますw

0コメント

  • 1000 / 1000